- 入力
使い方など詳細は下をご覧ください。まずは入力フォームです。
概要
- ローマ字(ラテン文字)で書かれたテキストをヘブライ語の文字に変換して表示します(テキストの書式は上の各ボタンの下、または下の「テキストの書式」を参照してください。)。
- それが面倒ならボタンを押して入力します。1個1個ボタンを押しながら入力するほうがラクか、ローマ字でわわっと入力して変換ボタン1回で変換するのがラクか、人それぞれでしょうから、適宜併用してください。
- 変換結果は入力窓にどんどん継ぎ足されていきます。変換不要な部分(すでに変換したところなど)はそのまま通していきます。
- 変換結果を他のアプリケーションで利用したいときは、「クリップボードに送る」ボタンを押してください。ただしこのボタンはIEでなければ作動しません。
- 「クリップボードに送る」ボタンがきかないときは、カーソルを入力窓に置いて、「編集-すべて選択」「編集-コピー」(IEならctrl-A、ctrl-C)とすると結果がクリップボードにコピーされるので、あとは他のアプリケーションに貼り付けてください。
- ボタンの中で「強制右」というのは、語を強制的に右書きにする見えない文字(U+200F UTF8=E2 80 8F)を挿入します。ヘブライ文字でない普通のラテン文字や句読点文字は、そのまま入力するとその部分だけ左→右に書かれていると判断されて、位置がズレることがあります。そのような場合にその文字のあとに「強制右」を挿入すると改善されます。
- 入力窓やボタンの文字のフォントや大きさは、ばべるばいぶるで設定されているフォントとその大きさによって変化します。必要でしたらフォント設定プログラムで変更してください。
テキストの書式
- 入力法は以下のとおりです。
| 文字 | 説明 | 入力法 |
| א | alef | ' | | ב | bet | b | | ג | gimel | g | | ד | dalet | d | | ה | he | h | | ו | vav | v | | ז | zayin | z | | ח | het | H | | ט | tet | T | | י | yod | y | | ך | final kaf | K | | כ | kaf | k | | ל | lamed | l | | ם | final mem | M | | מ | mem | m | | ן | final nun | N | | נ | nun | n | | ס | samekh | s | | ע | ayin | ` | | ף | final pe | P | | פ | pe | p | | ץ | final tsadi | C | | צ | tsadi | c | | ק | qof | q | | ר | resh | r | | ש | shin | x | | שׁ | shin | X | | שׂ | sin | S | | ת | tav | t | | װ | double vav | vv | | ױ | vav yod | vy | | ײ | double yod | yy | | ׳ | geresh | / | | ״ | gershayim | \ | | ְ | sheva | ^ | | ֱ | hataf segol | ^e | | ֲ | hataf patah | ^a | | ֳ | hataf qamats | ^o | | ִ | hiriq | i | | ֵ | tsere | E | | ֶ | segol | e | | ַ | patah | a | | ָ | qamats | A | | ָ | qamats | o | | ֹ | holam | O | | ֺ | holam haser for vav | V | | ֻ | qubuts | u | | ּ | dagesh/mapiq/shuruq | + | | ־ | maqaf | - | | ׀ | paseq | | | | ׃ | sof pasuq | : |
※記号類は子音字のあとに入力してください。
リンクについて
当サイトの他のコンテンツ同様リンクは自由です。報告なども不要です。
|