[ばべるばいぶる] ヘルプ項目選択
 
←前 次→

章モード

ばべるばいぶるの章モードに関する詳細説明です。

  1. 章モード
     聖書を章単位で表示するモードで、パラメータをつけて起動するのでない限り、このモードで起動します。


  2. 画面レイアウト
     PC版ではすべてのメニューが上にまとめられています。
     携帯版では章移動に関するメニューのみがページ上部に、その他のメニューがページ下部にあります。文章が多くなると携帯端末ではページの一番上や一番下にジャンプするのが大変なので、「↑章移動」「↓他メニュー」というリンクを5節ごと(パラメータimodeptopinterval=で変更可)に設定しています。



  3.  前章にジャンプします。前章がないときはという表記にかわります。



  4.  [PC版のみ]印刷専用ページを別ウィンドウで開きます。印刷専用ページは、余計な情報を極力削ってテキストのみを表示するページです。自動的に印刷する機能はありませんが、このページを印刷すれば、見栄えのするプリントが作成できます。また、複数節をコピー&ペーストするのにもこのページからするのが便利でしょう。なお、見出しは表示されません。



  5.  次章にジャンプします。次章がないときはという表記にかわります。



  6.  携帯では章のすべてをいちどきに表示できないことが多いので、この2つのボタンで移動します。このボタンはあくまで章内移動のみであり、章の先頭に来たときには「章先頭」「章末尾」という表示に切り替わります。章を越えての移動は上記を用いてください。



  7.  任意の位置にジャンプします。位置は以下のボタンや入力フィールドで指定します。


  8. 1ページに表示する節数
     携帯のみ表示されます。デフォルトは10になっていますが、携帯端末のメモリ状況にあわせてもう少し大きくしてもかまいません。ただしあまりに大きくするとメモリ不足で全部表示できなくなる可能性があるので、試行錯誤して最適の値を見つけてください。



  9.  ジャンプする書名を指定します。現在のメイン聖書(次の「聖書:」で指定する「聖書1」の聖書)に収録されていない書名には、頭に * がついています。ですからメイン聖書を変更せずに * のついた書名を指定した場合は、本文が一切表示されなくなるので注意してください。
     たとえば「口語(日)」には旧約聖書続篇である「トビト書」は収録されていないので、現在のメイン聖書が「口語(日)」であるときは「*トビ」のように表示されています。この状態でトビト書を指定しても本文は表示されません。たとえ「聖書2」で指定する聖書にトビト書が入っていたとしてもダメです。ですから書名を指定するときは、その書を収録している聖書をメイン聖書に指定してください。



  10.  章を指定します。
     PCではのように章を選択する形になります。聖書を選ぶと自動的に最大章数が変化しますので、この中から選択します。
     携帯では章番号を直接数字で入力してください。
     指定された章が存在しないときは、指定された書のうちで内輪で一番近い数字の章を表示します。ですから、その書の最終章を指定したいときは、わざと大きな数字(200など)を入力するとよいです。


  11. 聖書:
     表示する聖書を選びます。


  12. 配置:
     2つの聖書を指定したときに、それをどうレイアウトするかを選びます。「左右」は表組みで左右に、「上下」は聖書1を1章分まとめて表示したあとその下に聖書2、「交互」は節ごとに聖書1・聖書2を上下に並べるものです。携帯では必ず「交互」になります。


  13. ルビ:
     日本語聖書についてはルビデータが入っているものがあります。それをどう表示するかを指定します。「なし」はルビをすべて削除して表示します。「付加」は漢字の上に小さくルビを振ります。「《》式」は、漢字の直後に《》囲みでルビをつけます。なお、ルビ機能のないブラウザ(携帯も含む)では「付加」を指定しても「《》式」で表示します。「のみ」は漢字を削除してルビデータのみにします。すべてカナになるので、読み上げソフトにかけるのに便利です。


  14. 節番号表示:
     各節の前にはのようなボタンが表示されていますが、このボタンに表示された節番号は、コピー&ペーストでコピーすることができません。これではデータを他のアプリケーションにコピーして使うのに不便なので、必要に応じて各節の前に節番号を表示する機能をつけました。「節」「章:節」「書:章:節」の3種類から選べます。もちろん節番号を消すこともできます。読み上げソフトにかけるときには節番号がないほうがよいでしょう。


  15. 見出し表示
     本文に見出しをまぜて表示します。



  16.  上記それぞれを指定したらこのボタンを押します。


  17. 章モードしおり
     [PC版のみ]複数のページを交互に参照するのにいちいち書名、章数を指定するのは不便です。そこでよく参照する章にしおりを貼る、つまり記憶しておくことができます。
     章をただ単に表示しただけではしおり機能は働きません。「現在の章をしおりに追加」をクリックすると、現在のページへのリンクをこの欄に追加することができます。しおりは新しいものが一番左に追加され、最大数を超えたものは順次消えていきます。
     「クリア」をクリックするとしおりをすべてクリアします。
     「並べ替え」は、しおりを聖書の順序に並べ替えます。ここからさらにしおりを追加した場合、新しいものが一番左に追加され、最大数を超えたものは、一番右にあるものから順次消えていきます。



  18.  表示された各節の節番号はこのようなボタンになっています。このボタンを押すと節モードに移行します。詳細は「節モード」を見てください。


  19. 検索
     検索をすると検索モードに移行します。PCでは画面上部に、携帯ではページの一番下の「他メニュー」のところにあります。検索の仕方の詳細は「検索モード」を見てください。


  20. ログイン画面について
     「真理子修道会について」をご参照ください。



←前 次→